第1回テイスティングセミナー開催しました!!
~カカオの違いを知り、奥深い魅力にせまる~というテーマで産地別カカオのテイスティングセミナーを開催しました。
参加していただいた皆様、今日は暑い中お越しいただき本当にありがとうございました!
今日は7名の方にご参加いただきました。
ご満足いただけましたでしょうか!?
時間が余るかなと思ってましたが、まさかの延長に・・・すいません…
普段お客様とお話する機会があまりないので、今日は直にお話出来てとても楽しかったです。
色んなリクエストもいただきありがとうございます。実現できるよう頑張ります。
これからもチョコレートの魅力をどんどん発信していきたいと思います!
今日と同じ内容であと2回開催する予定です。
まだそれぞれ空きがございますので、ご都合が合う方は是非ご参加ください。お待ちしております!
お申し込みや詳細は下記をご覧ください。
————————————————————-
産地別カカオのテイスティングセミナーを開催します!!
~カカオの違いを知り、奥深い魅力にせまる~
CHOCOLATE BRANCHは、産地によって異なる風味をもつカカオ・チョコレートの奥深い魅力を知っていただくことを目的に、テイスティングセミナーを開催させていただきます。会場は阪急曽根駅近くの豊中市立文化芸術センターのミーティングルーム1です。
産地別チョコレートの違いを知りたい、チョコレートをもっと美味しく味わいたい、チョコレートの選び方を知りたい、少し専門的な知識を学びたいという方におすすめです。
まずはカカオの生態や種類の違いを学び、その後栽培地から私たちの手元にチョコレートが届くまでどのような過程を経るのかを学びます。
カカオ・チョコレートについての基礎知識を深めた後、実際に10種類以上の産地別カカオ・チョコレートを、解説を交えながらテイスティングしていただきます。
さらにCHOCOLATE BRANCHが、産地によって違うカカオ・チョコレートをどのようにお菓子にいかしていくのかを、ボンボンショコラのテイスティングを通じてお伝えさせていただきます。
■セミナーの内容
・カカオの栽培・種類・生産地について
・チョコレートの製造過程・方法について
・10種類以上の産地別カカオ、チョコレートのテイスティング
・産地別カカオの特徴をいかしたボンボンショコラのテイスティング
■こんな方におすすめ!
・産地別チョコレートの違いを知りたい
・チョコレートをもっと美味しく味わいたい
・チョコレートの選び方を知りたい
・カカオについて少し専門的な知識を学びたいという方
■日時
・9月15日(土) 13:30~15:30 (13:00から受付)
・9月29日(土) 13:30~15:30 (13:00から受付)
※各回の内容は同じです。いずれかの日程をお選びください。
■セミナー会場
豊中市立文化芸術センター
ミーティングルーム1
〒561-0802 大阪府豊中市曽根東町3-7-2
ホームページ http://www.toyonaka-hall.jp/
地図 https://goo.gl/maps/iST8zSzGAyv
電車でお越しの場合
阪急宝塚線「曽根」駅より東へ約300メートル
徒歩約5分
駐車場
地下(有料)75台(内小型12台、内車イス用3台)初めの30分は無料。その後30分毎100円。
小型自動車でお越しのお客様はなるべく小型用スペースにご停車くださいますようお願いいたします。
※駐車スペースが無い場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。
■定員
各回20名
■参加条件
・15歳以上
・誠に恐れ入りますが、お子様のご同伴はご遠慮いただいております。
■受講料
3,000円/お1人様(税込)
当日現金にてお願いいたします。
※キャンセルは開催日3日前まで無料でお受けいたします。下記お問い合わせ先までご連絡下さい。それ以後のキャンセルに関しましては全額、手数料お客さまご負担にてお振込みいただききます事を予めご了承ください。
■持ち物
筆記具
■服装
室内は冷房がきいておりますので、羽織れる上着のご用意をおすすめしております。
■申込み
下記リンクをクリックしていただき、必要事項を入力の上送信してください。
https://goo.gl/forms/wTE6R6ddLTn7cUsF2
何かご不明点がございましたら、下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡くださいませ。
■主催・お問い合わせ先
CHOCOLATE BRANCH
https://www.chocolate-branch.com/
住所:〒561-0807 大阪府豊中市原田中1-17-5
電話:06-6854-8028
メール:info@chocolate-branch.com
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント